Menu

Meeting

働く人の幸せを考える企業の経営者様や社員の方にお話をおうかがいしてきました。

Meeting #64

#26卒#27卒#28卒#29卒#こだわり#仕事#大学生#就活#想い#転機

〒533-0013
大阪府大阪市東淀川区豊里二丁目17-7 エスポワール豊里305

佐野 一廣さん

SK経営コンサル事務所 (大阪府)

変わりゆく時代の中で、変わらなかったもの

SK経営コンサル事務所の代表 佐野 一廣さんにお話を聞いてきました!

バブル崩壊やWindows 95といった時代の流れを体感されたと伺いましたが、当時のご経験を教えてください。

はい。バブル崩壊後にWindows 95が登場し、世の中が劇的に変わっていきました。銀行再編(三菱UFJ、三井住友)も進み、「仕事のやり方」が次々と刷新されていったんです。

当時はFAXや電話、メールもまだ一般的ではなかった。でも昭和の働き方は“変化に追いつけない” と感じる人がたくさんいました。僕自身、35〜40歳ぐらいの時に「このままではまずい」と危機感を抱き、自分のやりたいことを見つけられていなかったことに気づいたんです。

そこからどう動かれたんですか?

手に職をつけたいと思い、中小企業診断士の資格取得を目指しました。受験は2011年・東日本大震災の年。実はそれ以前に阪神淡路大震災も経験していて、震災を通じて「60歳になっても現役で働く力が必要だ」と強く感じたんです。

中小企業診断士の勉強は「1000時間」と言われていますが、最初は時間を取れず。土日は1日10時間、平日は2時間…というペースを4年かけ続けて、1次試験は合格しましたが、2次試験にはかなり苦労しました。すべてを把握する難しさと、「本当に役に立つ仕事がしたい」という思いが原動力になりました。

現在はどのような活動をされているんですか?

独立し、主に中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援を行っています。ITを活用して労働生産性を上げるための体制整備やソフトウェア導入も請け負っています。

また、コロナ禍では補助金制度が多数生まれたため、補助金申請サポートや事業計画の作成、財務・事業支援のアドバイザーとしての業務も増えました。中小企業診断士の資格を生かし、様々な形で中小企業の支援を行っています。

お仕事に対する想いを教えていただけますか?

東日本大震災の際、困っている人たちを目の当たりにし、“誰かの力になりたい” という気持ちが芽生えました。仕事をする際も「お金をもらう・もらわない」だけではなく、「人を大切にする」姿勢があってこそ、良い関係が築けると考えています。そんな価値観を持つ人たちと出会い、支え合える機会をもっと創りたいですね。

最後に、読者の方にメッセージお願いします。

「時代は変わり続けるけど、どんな環境でも自分は変われます。
人を大切にする姿勢を忘れず、自分も相手も“支え合える関係”を築いていってほしい。
それが、これからの働き方や生き方において、ますます重要になると思います。」

インタビュアのヒトコト

「困っている人の力になりたい」と思ったこと、またコロナでご家族を失われた経験から「本当に大切な人との時間を大切にすべきだ」と語ってくださったことが、強く心に残りました。

INTERVIEWER

インターン生

BACKNUMBER

  • 従業員の幸せ

    Meeting #60

    ノアインドアステージ株式会社 (兵庫県姫路市東山524)

    #26卒#27卒#オモイ#チャレンジ#プロフェッショナル#仕事#夢#就活#挑戦

    〒672-8014
    ノアインドアステージ株式会社
    Tel:079-246-2069
    Fax:079-246-2025...

  • 人を大切にする経営

    Meeting#68

    株式会社みずほカーテンメンテナンス (兵庫県伊丹市)

    #26卒#27卒#28卒#キャリア#学生#就職#社会人

    〒664-0013
    兵庫県伊丹市瑞穂町5丁目60番地
    TEL072-780-1025
    FAX072-780-1026...

  • 失敗しても成長する

    Meeting #38

    株式会社バーテック (大阪府大阪市)

    #オモイ#仕事#就活#想い#成長

    〒534-0027
    大阪市都島区中野町1-4-12

    tel. 06-6352-6841
    fax.06-6352-6853...