Meeting
働く人の幸せを考える企業の経営者様や社員の方にお話をおうかがいしてきました。
Meeting #10
#人生#仕事#就活#成長(大阪オフィス)
〒540-0033
大阪市中央区石町1-2-9 天満橋シルバービル6F
TEL:06-4790-7157
FAX:06-4790-7159
代表取締役 西川敬一さん
株式会社ブロックス (大阪府大阪市)

楽しむ本質
映像教材を通して生き生きと働ける社会へ
インタビュー
1.起業したきっかけはなんですか?
30歳の時に勤めていた会社が倒産して、社員たちと話し合って会社を設立しました。もともとは何とか食つなぐために会社を作りましたが、社員たちが辞めていく中で「何のために」を考え始め、今の「生きる喜び、働く喜びの創造」という理念を打ち立てました。起業当時はめちゃくちゃしんどかったけれど、仕事をすること自体は楽しかったですね。今ももちろん、楽しんで仕事をしています。
2.会社の理念を実現するために必要なことはなんですか?
そもそも理念の実現は最終目標というか、永遠のテーマみたいなものと考えているので、実現させるというよりかは理念をずっと追いかけるというイメージですかね。そのために必要なことは主体的に、自由に、一生懸命やることだと思います。人に喜ばれ、感謝されるように自分で考えることで仕事を楽しめるようになると思います。
3.仕事を楽しむためにはどうしたらいいですか?
自分で考えて工夫すること!たとえそれが人から言われたことでもね。人にあれこれ言われながらやる鬼ごっこって楽しくないでしょ?鬼ごっこって自分で考えながら鬼から逃げるのが楽しいものじゃないですか。それと同じことを仕事でもやるんです。仕事において自分で考えて行動すると責任感やプレッシャーを感じますよね?それが楽しいんです。たとえ失敗しても「うまくいかない方法がひとつわかった」くらいに捉えればいいんです。
このように考えて行動したことを否定されないような環境づくりも大切だと思います。
4.自分のやりたいことが分からないんです。でも仕事にやりがいは欲しくて…
自分のやりたいことなんて最初から分かる訳ないですよ。なんとなくで、フィーリングでいいんです。勇気をもって挑戦する。一生懸命やるなかで出来ることが増えてだんだんと好きになっていくんです。そうすれば自然と自分のやりたいことができますよ。
あと仕事のやりがいは、やりたいことをやっていれば得られるものでもないですよ。仕事でのやりがいは、自分から積極的に仕事を楽しむことに加えて「人に喜ばれる、自分らしく、お金を頂く」の3つの要素が揃って感じられるものなので、そのために自分ができることを一生懸命やってください!
5.そのように仕事ができる会社をどうやって見つければいいですか?
面接などで会社に行ったときに実際に働いている社員さんたちの姿を見て自分はどう感じるのか、その会社の空気感から何が伝わってくるのかで何となくわかると思います。何となくここがいいと思ったら飛び込んでみてください。
もし向いてないと思ったら辞めていいんです。ただ、他人と比べて自分はできていないからとか、普通よりできていないからとか、そういう理由で辞めるのは良くないですよ。昨日の自分、昨年の自分より成長できていると自分で思うのであれば、続ける理由になると思いますよ。
インタビュアのヒトコト
終始楽しむことをおっしゃっていた西川さんにワークライフバランスについてお聞きしたとき、「仕事もプライベートも楽しんでるからその概念がない」という言葉が印象的でした。

INTERVIEWER
長期インターン生
BACKNUMBER
-
人とのつながりを大切に
Meeting #12
株式会社エムユープリント (大阪府大東市)
#オモイ#つながり#働きやすさ〒574-0064
大阪府大東市御領1丁目10番20号
TEL: 072-871-8110
FAX: 072-871-7515
... -
社長専門コンサルタントへの想い
Meeting #03
大阪総合人財経営株式会社 (大阪府 八尾市)
#社長専門#良い会社とは#良い社長とは〒581-0869
大阪府八尾市桜ケ丘1-94 コーエイパレス桜ヶ丘4階
TEL 072-996-0050
FAX 072-943-4499
... -
日本と世界をつなぐために
Meeting #16
株式会社王宮(道頓堀ホテルグループ) (大阪府大阪市)
#オモイ#ホテル#日本と世界#架け橋大阪市中央区道頓堀2丁目3-25
TEL:06-6213-9040
FAX:06-6211-3521...