Meeting
働く人の幸せを考える企業の経営者様や社員の方にお話をおうかがいしてきました。
Meeting #47
#オモイ#夢#就活〒581‐8003
大阪府堺市北区船堂1丁目14‐2
TELL:072-258-1027
代表取締役 中島 一薫さん
株式会社てんてん (大阪府堺市)

共に夢を追う会社
お店を始めた理由を教えてください!
昔雇われていたお店は、店を良くしようという行動に対しても、店長から制限されてしまうことが多く、「もっとこうしたら店がよくなるのに」っていう不満がありました。そこで自分なら「もっといい店が作れる!」と思い、独立しました。
会社を立ち上げてからいろんな師匠に出会い「夢を語る大切さ」「仲間の大切さ」「育成の大切さ」を学びました。だから、血は繋がっていなくても、家族のようにお互い思い合って支え合って一緒に成長できる会社を作りたいって思っています。
株式会社てんてんの目指す『てんてん大家族主義経営プロジェクト100』とは何ですか
10年ほど前に作ったもので、2030年までに100人の経営者感覚を持ったリーダーを育てるということです。
作った当時は100店舗を目指すという意味でしたが、単に100店舗だとお金をかければ実現します。そこで解釈を変え、100人の優れたリーダーを育成するというようにしました。
もし、そのスタッフが美容師になりたいというならてんてんで美容室を作ればいいですし、色んな店を作ればいいって思ってます。
夢を一人で追うのではなく、たくさんの大人に会ってやり方を教えてもらったりすることで成長もしやすくなりますし、そう考えると夢って簡単に叶うんですよ。
自分の夢がない人はどうすれば良いですか
自分の夢がない人には「夢を持っている人の夢を一緒に応援してあげればいい」といつも言っています。もし自分が夢を持った時、今まで応援してもらっていた人は必ず応援してくれます。そうなると夢に向かって踏み出しやすくなる。だから、うちの会社は応援される人になるためにも、まず応援できる人になりましょうと言っています。
世の中は返報性の法則だと思っています。自分が周りに嬉しいことをされたら嬉しいことを返したいと思うし、嫌なことをされたら嫌なことをしようと思う。人間ってしてもらったことを返したくなる生き物だと思ってます。だから、どういう風に生きればいいかってことですよね。応援される自分になるには、まず応援する自分になりましょうってことだと思います。
学生に一言お願いします
もし壁にぶつかったとき、逃げても同じ壁にぶつかります。それはなぜかというと、壁は自分の周りを360度囲っているから。例えば人間関係の壁にぶつかって逃げても、また人間関係の壁にぶつかる。じゃあどうするかっていうと、乗り越えなければいけません。そのために必要なのが仲間や上司です。その人たちと一緒に乗り越える。その乗り越えた経験は成功体験になります。その成功体験があれば、また壁にぶつかったとき「自分は乗り越えられるんだ!」って頑張れます。その壁を乗り越えることで徐々に大きな円になります。だから、目の前にある問題・課題から逃げるのではなく、乗り越える努力をし、それを続けることでいつの間にか大きな器になっています。
最後にヒトコト
考え方ひとつでこのような見方ができるのかと驚かされました!

INTERVIEWER
長期インターン生
BACKNUMBER
-
人とのつながりを大切に
Meeting #12
株式会社エムユープリント (大阪府大東市)
#オモイ#つながり#働きやすさ〒574-0064
大阪府大東市御領1丁目10番20号
TEL: 072-871-8110
FAX: 072-871-7515
... -
日常生活から得られるヒント
Meeting #25
株式会社宣成社 (大阪府大阪市)
#大阪#就活#広告代理店#想い〒541-0041
大阪府大阪市中央区北浜1−5−8
Tel. 06-6222-6888
Fax. 06-6222-7444... -
前向きなパワーが職場を変える
Meeting #17
株式会社Re-fa (大阪府大阪市)
##ものづくり##働きやすい環境##就活##挑戦#想い〒557-0061
大阪府大阪市西成区北津守4−4−19
Tel:06-6568-4113
Fax:06-6561-6070...