Meeting
働く人の幸せを考える企業の経営者様や社員の方にお話をおうかがいしてきました。
Meeting #45
#エンジニア#システム開発#ヒトオモイ#大学生#就活#情報#理系#社長#関西大阪府大阪市西区新町1丁目2-13 新町ビル5F
TEL:06-6535-2688
FAX:06-6535-2689
代表取締役 寺田徳二郎さん
メディアウェア株式会社 (大阪府大阪市)

学んだ過程を生かして
今回は、システム開発の企業で社長として活躍されている寺田さんにインタビューしてきました!
エンジニアから社長に転換していったきっかけを教えて下さい!
26歳の時に、勤めていたソフトウェアの会社が倒産してしまって、30歳までは色々やって失敗してもまた就職すればいいかと思っていたので起業をすることを決めました。
20年前までは社長エンジニアをやっていました。作っているときは作っているときで楽しいし、面白いんです。ただ、人をどんどん採用していく中で、システムを作る社員がどんどん増えてきたんですね。そこで、自分が一生懸命作るよりは、自分が仕事を取ってきて社員さんに作ってもらう流れを作らないといけないのではと感じ、「開発に携わるのはもうやめよう」と思い、営業や経営が中心になるようにシフトチェンジしました!
どうやってお仕事を獲得していったのですか?
以前は、求人誌に乗っている会社に電話をかけて、「求人があるなら仕事があるはずだから、何かお仕事がいただけるかもしれない」と思って自分のアピールをし続けました!よく求人に募集した人と間違えられていましたね(笑)
交流会やいろいろな人脈の中のきっかけでお仕事が頂けることが多いです!
学んだことを将来に生かせるのか悩んでいる学生はどう思いますか?
勉強した知識を使って就職をすることも大事だとは思います。ただ、勉強した知識だけが役立つのではなくて、勉強する過程の中で色々頭を働かせてきた経験が役立つと思います!
だから、自分の選んだ専門分野を一生懸命勉強することで、その知識だけではなく、そのプロセスを生かす!という風に考えると良いと思います。
例えば、理系で情報系の就職先に来たとして、大学時代の専門が化学だったします。「就活を考える中で、情報の仕事に興味をもって来ました」っていう人は、会社にとっては大歓迎なんですよ。学生時代に自分なりに試行錯誤して色々チャレンジしてきた後に別の業界に興味を持ってやってきたのならば、過程や経験を生かせると思います。
理系に入ったけど、物理や数学が苦手で、単位をとるのも四苦八苦して就職する元気がない子よりは、初めて学ぶことにもやる気があって、コツコツ勉強ができる子の方が成長出来ると思います!
就活生に向けてアドバイスをお願いします!
プログラムは本屋さんで本を買ってコツコツ勉強すれば、出来るようになります。でもシステムは、本に書いてない色んな経験をもとに次のステップを考えていきます。
大学を卒業して会社に入ってつまずいてしまった時に、続けようかやめようかと思うときってあるんですよね。その時に、どうやって続けていこうかなといった思考を持って欲しいです!
特に学生のころは、色々調べて就活をして、その会社に決める動機がものすごく大事だと思いますね。つまずいてしまったときに、就活生時代に立ち返り、もうちょっと続けてみようかっていう風に思えばいいなと思います。
インタビュアのヒトコト
自分と同じ理系業界で活躍されている寺田さんと会話をする中で、過程や経験の大切さを身に染みて感じました!

INTERVIEWER
長期インターン生
BACKNUMBER
-
恩返しが繋ぐ未来
Meeting #57
株式会社Dreams (大阪府大阪市)
#26卒#27卒#オモイ#チャレンジ精神#出逢い#就活#恩返し#感謝#繋がり〒540-0005
大阪府大阪市中央区上町1-3-10
tel:06-6761-4417
fax:06-6761-4418... -
人との繋がりを大切に
Meeting #27
BAR & MAGIC くすめっと (大阪府大坂市)
#オモイ#目的意識#繋がり〒530-0003
大阪市北区堂島1-1-20 パールプラザ3F 308
Tel:06-6131-7335... -
キャリアを積んで掲げた目標と責任感
Meeting #02
株式会社イノブン (京都府)
#おしゃれ#おもてなし#こだわり#コンシェルジュ#サービス#プロフェッショナル代表者:代表取締役社長 井上雄太
本社所在地:〒600-8002京都市下京区四条通河原町西入ル御旅町26
TEL:075-221-0854
FAX:075-...